【台北駅で暇つぶしするならココ!】三越近くの巨大UFOキャッチャースポットをご紹介!

こんにちは!来来台湾のゆーたです!
皆さんは台北駅で時間がある時に何をしようか迷ったことはないでしょうか?台北駅は広くて何があるかわからない!周辺にはファミレスなどはあるけど暇つぶし程度に遊べるところはないかな?と思った人は多いかと思います!そこで今回は台北駅近くにある巨大UFOキャチャースポットを紹介します!台北駅周辺で暇つぶしするならUFOキャチャーがおすすめです。
台北駅で暇つぶしをするならUFOキャチャーをしてみよう!

UFOキャチャーの場所があるのは、三越の隣の建物の地下一階にあります。途中大きな看板があるので分かりやすいです。台北最大のUFOキャチャー場で、台北駅周辺にこんな大きなUFOキャチャー場があるのかとびっくりします。

地下に続く階段を下っていきます。黄色の派手な壁が特徴です。

地下へ下っていくとUFOキャチャーの入り口が見えます!入り口の隣には綺麗目のトイレがあります。台湾でトイレを探すのは大変なので覚えておくといいかもしれません。


中に入るとUFOキャチャーの台がいくつあるんだと思うくらい並んでいます。店内には家族づれやカップルなども多かったです。台湾は空前のUFOキャチャーブームです!


写真で見ると分かりにくいのですが、店内はかなり広いです。商品はぬいぐるみをはじめ、台湾ではお馴染みの日用製品(ドリンク、洗剤)などもありました!


ここはポケモンコーナー。ポケモンやモンスターボールのぬいぐるみがあり、数十種類ありました。ポケモン好きにはたまりません。


台湾ではお馴染みの食べ物やドリンクのUFOキャッチャー。日本ではあまり見ることができないので新鮮です。モンスターエナジーはうまくいくと数本取れそうですね。

台湾のUFOキャッチャーはある一定の金額を使用すると無条件で商品を獲得することができます!この写真の例でいうと、580元で商品を獲得ができ、現在は340元使用していますと言う意味です。この数値を見ながら台を探すのもいいかもしれませんね!


こちらはパンのUFOキャッチャー。パンを取った分だけ、隣にある実際のパンを獲得できるという仕組みです。こういう遊び心も面白いところの一つです。


他にも同じ仕組みの台もあり、取った数だけ電化製品と交換できたりもします。例えば、電子レンジは20個分、トースターは10個分と引き換えといった感じでしょうか。景品の交換は、中央にあるレジで行えます。


商品を詰める包装スペースもありました。エリア内にはダンボールがあり、自由に獲得した商品を詰めることができます。結構取れるんですね!また店内には両替機もあるので、何回チャレンジしたい人でも問題なしです!

店内のスタッフはとても親切に対応してくれます。台が動かなくなった時の対応や、商品の位置を調整してもらうことも可能です!
台湾のUFOキャッチャーについて
台湾のUFOキャッチャーは日本と比べていくつか異なる点があります!
1回の値段は10元(約45円)
台湾のUFOキャッチャーの値段は1回10元で、およそ日本の半分の値段です。そのため日本人からすると少しお得に感じます!旅行の際に小銭が多く余ってしまうこともあるので、その場合は是非UFOキャッチャーを楽しんでみてください!
アームのつかみが若干弱い
台湾のUFOキャッチャーは日本と比べてアームのつかみが弱いです。そのため日本のように商品を掴んで獲得するというよりかは、商品を落としてバウンドさせて獲得するというイメージになります。初めて台湾のUFOキャッチャーを体験すると必ず日本人はびっくりしますよ!
アクセス情報
アクセス | 台北駅M6出口から徒歩1分 |
営業時間 | 平日11:00~24:00 土日10:00~24:00 |
公式サイト | https://www.starbeary.com/ |
今回は台北駅近くのUFOキャッチャースポットを紹介いたしました!台北駅で時間が少しできて、何かしたいなと思ったらUFOキャッチャーを体験してみてください!旅の途中の面白い体験になること間違いなしです!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]