台北・永康街の人気店「白水豆花」|おしゃれで絶品!おすすめランキング上位店の店内レポート!

こんにちは!来来台湾のゆーたです!
今回は日本人に大人気な観光地「永康街」にある人気な豆花屋さんの「白水豆花」についてレポートします!
永康街には雑貨で有名は来好(ライハオ)やマンゴーかき氷、鼎泰豊(ディンタイフォン)などがあるので日本人が大好きなものはなんでも揃っていますよ!
白水豆花とは

白水豆花はMRT東門駅から永康街を歩いて奥に行くと見えてきます。台湾には昔からある豆花ですが、ここの豆花は少し高級感が溢れるものとなっています!本店は東部の宜蘭にあり、かなりの人気店。その後評判になり、オープンしたのが台北店で、2021年末に十分なイートインスペースを設けた現店舗を開業しました。

伺ったのは平日のお昼過ぎだったのですが、外には観光客がたくさん。常に混んでいるという感じです。しかし豆花は回転率が早いので、このくらいの行列でも待ち時間は30分もしないくらいでした。


豆花は外でも食べることができます。テーブルが3つほど用意されているので問題ないです!当日は日本人や韓国人がとても多くいました!
店内の様子

店内はこじんまりとしています。席は10席ほど。店内で食べる場合は、1人最低1つ商品を注文しないといけないので、豆花をシェアすることはできません。先ほどの外で食べる場合はOKです。


店内はかなり清潔ですね!注文は事前決算で現金のみ。注文後店内で食べたい場合、満席の時は後で呼ばれます。メニューは中国語と英語のみで、指差しでOK。
白水豆花の特徴

白水豆花の特徴は大きく2つ!まず、豆花にピーナッツが乗っています。このピーナッツがシャリシャリしてて、ほんのり甘いので、豆花と一緒に食べると相性が抜群です!今回食べたのは、麥芽糖花生粉圓豆花(タピオカ入り豆花:写真左)と麥芽糖花生仙草豆花(仙草ゼリー入り豆花)です。値段は両方とも85元。


そして2つ目がなんと言ってもこの高級感!金のスプーンと金の器はインスタ映えしますね!安い、うまいが豆花のイメージですが、少し高級感を意識した豆花がこの「白水豆花」です!


ピーナッツと豆花の相性も抜群に美味しいです!タピオカと一緒に食べるのも新鮮な感覚。


そしてカウンター席前には、黒糖シロップがあります!少し甘さを足したい場合などに自由に使いましょう!個人的にはデフォルトだと甘さ控えめな感じだったので、器一周ほど追加するのもいいかもしれません!味もお好みで調整できるのもいいですよね!
店舗情報
店名 | 白水豆花台北店 |
住所 | 台北市大安區永康街34號 |
アクセス | MRT「東門」5番出口から徒歩約8分 |
営業時間 | 13:00~21:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
サイト情報 | https://www.instagram.com/baishuidouhua/ |
いかがでしたでしょうか?台北旅行の際には是非少し高級感のある白水豆花を食べてみるのもいいかもしれません!永康街は日本人に人気な観光地なので、店員も外国人だと分かると丁寧に接してくれますよ!また台北101の89階にも店舗がございますので、そちらで食べてみるのもいいかもしれません!

永康街の来好についても上の記事でまとめてありますので、合わせてみていただけると嬉しいです!
コメント